くるる
くるる 食べログ
初めて もんじゃ焼きを食べたのは
大学時代で
テニスサークルの先輩達と
月島へ 行きました。
その後
なかなか もっじゃを食べる機会がなく…
で 久々に行きました。
お店は
「舞浜」さんや 「大露路」さんがあるエリアで
1階も お好み焼き屋さんなので
間違えてしまいますが
こちらは 2階にあります。
家庭的な感じのするお店でした。
生ビールは 450円、 サワー系は 380円。
まずは
・ウーロンハイ 380円
一緒に行ったのが
もんじゃ通、という事で
もんじゃに関しては 全て 任せました。
頼んだのは
・しらすおろし 280円か 380円
・海老のガーリック炒め 500円くらい?
・ノーマルもんじゃ 480円くらい?
+もち(100円) 明太子(70円)
・餃子ぼったら 480円
しらすおろし。
もんじゃに欠かせない ベビースターは
後入れ、と もんじゃ師匠。
原価が安そうなのに
あまり安く出すお店が少ない中
こちらは とても安いのですが
その分 量も 少なめでした。
久しぶりのもんじゃは
なかなか美味しかったです。
のん兵衛は 食べるのが遅いので
どんどん 焦げてしまうので
この 量少なめは
ちょうど良い分量に思いました。
海老か 帆立か 迷った鉄板焼きは
「ガーリック」の文字に惹かれ 海老にしましたが
プリプリで 美味しかったです。
気になる 初めて見る
「ぼったら」
せっかくなので 餃子ぼったらにしました。
キャベツと 出汁(?)というか もんじゃの汁?
それに 餃子を包む前のような 挽肉が乗っています。
これが
トロリ、と まるで タコ焼きの中を食べている感じで
面白いですし 美味しかったです。
単価が安いので
いろんな種類 食べれるので
良いですねー
« 焼鳥 たすく 新橋店 | トップページ | 浪花ひとくち餃子 餃々 有楽町店 »
「a 新橋」カテゴリの記事
- ローストビーフ油そばビースト 新橋店(2016.10.13)
- こんなもんや テツの鉄板焼酒場(2016.10.12)
- 鳥○ 本店(2016.10.11)
- すし屋 銀蔵 新橋店(2016.10.08)
- D`s-1 (2016.10.02)
「□ディナー」カテゴリの記事
- 旬膳処 茶目(2016.10.14)
- こんなもんや テツの鉄板焼酒場(2016.10.12)
- 鳥○ 本店(2016.10.11)
- おったん(2016.10.10)
- 麻辣王豆腐(2016.10.09)
「●e 和食」カテゴリの記事
- はるみ(2016.10.15)
- 旬膳処 茶目(2016.10.14)
- こんなもんや テツの鉄板焼酒場(2016.10.12)
- 三亀(2016.10.06)
- 人形町今半 池袋東武店(2016.08.06)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1526792/47825711
この記事へのトラックバック一覧です: くるる :
コメント